· 

#00108 AI&BI の世界へ

こんにちは、あおけんです。

 

今回のテーマは少々堅苦しい話ですが、

超重要なことなので、現状の思考をまとめます。

 

まず最初に、参考書として1冊ご紹介しておきます。

 

「AIとBIはいかに人間を変えるのか」

波頭亮 幻冬舎×NewsPicks  

 

以下、この本の内容をベースとして話を進めますが、

重要なメッセージのみにフォーカスするので、

詳細は是非ご購入の上でご確認ください。

 

まず初めにですが、、

テクノロジーや政治など、どんなカテゴリーでも

良いですが、詳しくない分野があるかと思います。

 

すべてを詳細に理解すべきとは思いませんが、

将来、自分に関わるであろうことについて

ざっくり知っておくことは大切だと思います。

 

メガトレンドをおさえておくことは、

人生において致命傷を避ける手段の1つです。

 

前置きが長くなりましたが、

もし、タイトルをみて「何??」ってなった人

にこそ、最後までご覧頂ければと思います。

 

重要なキーワードから確認しますね。

 

「人工知能」という言葉を知らない人は

ほとんどいないように感じますが、

「ベーシックインカム」はどうですか??

 

この本の結論でもありますが、

人工知能とベーシックインカムの組み合わせが

将来的に重要になってきます。

 

AI(Artificial Intelligence)

⇒人工知能

 

BI(Basic Income)

⇒ベーシックインカム(基礎的給付)

 

難しいこと、細かいことを

ここで述べるつもりはありません。

 

全体を通してほぼ共感しているのが

私の立ち場です。異論を唱える人の

代案があれば是非聞いてみたいものです。

 

まずは筆者の波頭さんのロジックを

できるだけシンプルに示しておきます。

 

切り口としては、時代背景の変化中で、

人間の暮らしがどう変わってきたのか?

どう変わっていくのか?にフォーカスします。

 

本では、①AIの説明、②BIの説明、

③AIとBIの社会で人間はどう生きるのか?

の構成になっているので、このような

まとめ方では出てこないのでご了承ください。

 

以下は少々乱暴な解釈で、記載しきれないほど

重要なことが歴史上では起きていますが、

ざっくりのポイントだけ示します。

 

 

①狩猟時代

⇒移動しながら、小さな集団で狩りをして、

平等に獲物を分配していた。

 

②農耕時代

⇒村を形成して定住するようになり、

階級や政治の原型が発生した。格差による分配。

生産性が低く、生活水準は低かった。

技術開発により生産性向上があっても、

人口増加に吸収されてしまい、ずっと最低水準。

 

③第一次、第二次産業革命

⇒資本主義と民主主義が生まれ、経済成長。

蒸気機関、内燃機関、電力の発明により、

生産性が向上し、人口の増加スピードを

大きく上回った。人間の物理的パワーを代替した。

 

④人工知能(ディープラーニング)の登場

⇒現在地。AIが人間の知的パワーを代替し始めた。

 

今後更に、圧倒的な生産性の向上により、

資本と労働のバランスが崩れ、

AIを所有する資本家だけが富を独占し、

労働者の所得と消費の減退により、

経済が崩壊する可能性がある。

 

再分配を意味するベーシックインカムにより

資本主義経済のメカニズムを保つ必要がある。

 

 

このロジックはとても腑に落ちます。

日本では既に、少子高齢化社会で、

経済成長も期待できない状態にあります。

 

おそらく、この状況を理解できたとしても、

ベーシックインカムが現実的に可能なのか??

ってところが最も議論になるところかと。

 

波頭さんの具体的な試算は本で

確認してほしいのですが、

自分にはそれが適切なのかは判断できません。

 

だけど、先に「やる」って政府が決めさえすれば、

落としどころをどこにするかだけの話です。

 

でも、日本が世界の先頭に立って振り切ることは

ないだろうと思うし、現在、アメリカでBIを

政策に掲げている候補者もいるようで、

もし、トランプ当選の時みたくなれば、

追従する可能性は十分にあると思います。

 

正直、個人的には、数年程度で激変する

とは思ってはいませんが、時代の変化や

テクノロジーの進化によってAIとBIが

当たり前の世界は、自分が生きてる間に

必ずやってくると思います。

 

今では必需品となっているスマホ。

iPhoneがデビューして10年が経ちます。

 

正直、10年前はこんな便利になるとは

想像できていませんでした。。

 

電話、カメラ、ビデオ、計算機、手帳、照明、

新聞紙、ゲーム、テレビ、ラジオ、音楽再生、

勉強、家計簿、地図、LINE、その他SNS等、、、

 

挙げればキリがない機能が手の中に。

 

これをリアルタイムで経験しているからこそ、

あらゆる可能性を受け入れる柔軟さが必要です。

 

で、大切になるのが、

自分はどう考え、どう行動するか?

ここに尽きると思います。

 

私は、AIが多くの仕事を代替するのは

間違いないと考えます。特に情報を処理する

パソコン作業などは近いうちに。

 

一方で、現場で人がやった方が良い複雑な

仕事はしばらくなくならないと思います。

まだロボットより人間のほうが安上がりです。

 

資本主義社会であり、法で定めない以上は、

市場原理は必ず機能し続けます。

 

誰もやらなければ、給料が上がります。

そしたら、誰かがやるかもしれません。

それでもやらなければ、人がやらずに済むための

開発コストになるだけの話です。

 

小学4年で習う「需要と供給」が全てです。

 

私は今、好き勝手生きていますが 笑、、正直、

勤め人の時の方が、たっぷり税金を納めてました。

 

ですが、未来にとって、今の状態は望ましいと

信じています。なぜなら、

 

①主体性やモチベーションが高まった

②社会を俯瞰して柔軟に動ける

③学びと健康を確保できている

 

この3つは、自分にとっての大切な資本です。

 

ベーシックインカムには賛成ですが、

その時がくることに期待はしていません。

 

だから、自分のビジョンに向けて、

バリューに沿って、ミッションを

淡々と遂行するだけの話です。

 

あなたは、何をしますか??

 

 

長くなってしまいました。

 

しかも、まとまりが悪いのが残念ですが、

思考のきっかけになれば幸いです。

 

今日も最幸の1日に!!