· 

#00013 選択と集中

こんにちは、あおけんです。

 

本日のテーマも超重要です。

長文になる予感しかしません(笑)

 

「選択と集中」!!

 

意外とみんなこれが下手!!

私もですが(笑)

 

というより、

所謂 ”成功者” と呼ばれる人で、

これが下手な人を知りません。

 

あなたは、しっかり選んでますか??

選んだものに集中できてますか??

 

YESの人は以下、スルーしてよろしいっ。

 

人生は選択の連続です。

 

何を食べるのか?

何を着るのか?

何時に何をするのか?

 

習慣化していること以外すべてが

大なり小なり選択になっているはずです。

 

そう考えると、エネルギーを無駄に使わないために

「決めてしまうこと」は生産性を高めます。

 

スティーブ・ジョブズがいつも

黒いタートルネックにジーンズだったのは、

「今日は何を身に着けるか」という選択を

しないという意思決定をすることにより、

他の重要なことにリソースを割いていたはずです。

 

個人的には、ここには同じものを身に着けることで、

「覚えてもらう」というイメージ戦略が含んでいて

良いと思います。ジョブズには必要ないですが(笑)

 

ブログを立て続けにご覧に頂いている方には

「価値観の認識」の重要性をお伝えしました。

 

ここでも、それが強く関連してきます。

 

特に大きな決断は、価値観に沿うことが大前提です。

でなければ、後にストレスを抱える可能性を残します。

 

誰もが考えておきたいのが、

「人生のポートフォリオ」です。

 

簡単に言えば、

「私が人生で頑張ることリスト」的な。

 

株式市場で言えば、

 

・A社 1000円 200株

・B社 3000円 300株

・C社 6000円 500株

・・・・

 

といった感じで保有します。

会社数が多いほど、リスクは分散します。

その分、大きなリターンは得られません。

 

「素人は分散投資でリスクを下げろ」が一般論。

(分からないことに手を出さないがセオリー)

 

しかし、市場に疎い素人こそ、

できるだけ集中する必要があると考えます。

 

誰にでも得意な市場があります。

スポーツが好きな人、ゲームが好きな人、

食べ歩きが好きな人、、なんでも良いと思います。

 

例えば、サッカーが好きで得意なら、

他の苦手なことを諦め、ありったけのリソースを

投入すれば良いと思うのです。

 

そのくらいの覚悟と集中力がなければ、

プロのサッカー選手にはなれません。

 

で、ここで気を付けたいのが

客観的な「見込み」です。

 

頑張ること、努力することは素晴らしいことです。

そのプロセス自体にめちゃくちゃ価値があります。

 

とはいえ、それが正しい努力でないと

後々後悔します。

 

中途半端な一点集中はオススメできません。

 

私の尊敬する人の一人でもある「落合陽一」さんは

超がつくマルチプレーヤーです。

 

メディアアーティスト

大学教員

研究者

実業家

・・などなど

 

それぞれの分野で活躍されています。

彼の場合は、ショートスリーパーでもあり、

「質」と「量」が突出しているので、

全く参考にならないです。

 

しかし、「人生のポートフォリオ」の組み方に

学ぶべきところはあります。

 

大谷翔平選手のピッチャーバッターもそうですし、

本田圭佑選手のサッカー選手兼実業家も

同様のことが言えます。

 

並行すると、世間から「1つに集中しろっ!」

と罵声が飛びますが、彼らの選択は

今の時代背景にあっていて賢いように思います。

 

超1流なので、参考にならないと思うのですが、

一般人であっても、型は真似れば良いのです。

 

例えば、今、

プロのサッカー選手を目指しているとします。

であれば、並行して、レフェリーの勉強や資格を

とっても良いだろうし、栄養管理を学ぶのも良いでしょう。

 

フットサルのプロから、

「ドリブルデザイナー」を名乗り

ドリブルを教えることを仕事にした人もいます。

 

狭い領域でも、誰もやっていなかったり、

誰よりも能力があることも狙い目です。

 

今やっていることから少しずらして、

今の自分にとっても世界が広がることが理想です。

 

もっと言えば、畑違いでも、パソコンが得意なら、

サッカー選手兼プログラマーとかもアリです。

パソコンの仕事はリモートワークできますしね。

 

要は、自分が並行して頑張れそうなことを

3つくらい見つけると可能性が広がるよってことです。

 

「3」という数値は「強い」と感じるのですが、

これに関しては、それだけでボリュームたっぷりの

テーマになるので、そのうちお伝えしますね(笑)

 

とはいえ、挫折もすべて良き経験になるので、

はじめ(若い頃)は1点集中でスペシャリストを

目指したら良いと思います。

 

シフト、ピボットするのは挫折を

味わってからでも遅くはありません。

 

本田選手が今、サッカー以外も着手しているのは、

むしろ今だからやっています。

 

その世界のプロは、

違う世界のプロにアクセスできます。

 

引退してからよりもハードルが下がります。

これは頭脳的な戦略です。

 

ちょっとそろそろ、別世界に感じがちな人たち

の話はやめようと思います(笑)

 

そして、関連して、別の回で、

「ジェネラリストかスペシャリスト」問題

に対する私の現在の考えも述べようと思います。

 

「人生のポートフォリオ」をどう構成するのか。

選択と集中について述べてきましたが、

組み方が十人十色になることは間違いありません。

 

選択と集中が重要なことは多くの人が

理解できていることと思います。

 

最後に最も重要なことをお伝えしておきます。

 

それは、「タイミング」です。

これが一番結果を左右するといっても

過言ではありません。

 

要は、「流れを読む」ということです。

時代に合わなければ、どれだけすごいことやっても

認められないのはもちろん、リターンはありません。

 

極論、頑張った人より、流れを読んだ人が勝ちます。

さらに言えば、流れを読んで頑張った人が最強です。

 

プロのサーファーは、大きな波を狙って乗ります。

テックニックが活きるのは乗ってからです。

 

まとめると、

 

「最適なタイミングで

ありったけのリソースを投入する」

 

これは普遍的な法則です。

 

それを実現するには、情報を集め、

データを分析して、最大限の努力をして

 

「えいやっ!」

 

あとは運に任せる。

 

そんな感じです(笑)

 

 

この流れで、次回も、目的地にたどり着く可能性を

高めるための方法を提案できればと思います。

 

テーマは「逆算、細分化、習慣化」です。

 

今日も最幸の1日に(^^)/