· 

#00123 令和時代の理想の会社③

こんにちは、あおけんです。

 

さすがにテーマが重いと続きますね(笑)

今回で一旦キリをつけたいところです。

 

たぶん、細かいことまで挙げたら止まらない

と思うので、なるべく要点だけにして

少し具体性も出そうかと。

 

もう一度、改めて令和時代の理想の会社とは

どんな会社かをシンプルに言ってみれば、

 

「やりたいことをやるための会社」

 

当たり前っちゃ当たり前のようで、

既存の一般的な所属する会社でそれが

できるのは意外にも稀だと思います。

 

経営者ですら、やりたいことをやる

というより、需要がありそうなことを

やったり、利益を上げるためであったり、

社員の雇用を守るためであったりと、、

 

やりたいかどうかより、稼げるかどうかが

先行して、資本主義経済に縛られています。

 

だから事業内容の前に、その会社は

どんな価値観で、何を目指してるのか?

の方が重要なようにも思います。

 

事業内容は、あくまで「手段」で、

それに縛られる必要もないと思うのです。

 

また、最近のホットな話題として、

トヨタの社長が「終身雇用を守るのが難しい」

と発言しており、大きな時代の変化を感じます。

 

クラウドワークスやランサーズのように、

フリーランスがネット上で仕事のマッチングを

する働き方も広がっています。

 

このような現状からも、令和時代の働き方は

間違いなく変わっていくはずです。

 

さて、やるからには拘りたいところとして、

 

・地域性(リアルな繋がりがあるところで)

・それによって誰が喜ぶのか?

・独自性や尊さがそこにはあるか?

 

で、「プロジェクトベースで働ける個を

エンパワーメントするためのハコ」である

ことが本質なので、事業内容は最初から

決めつけることはせず、メンバーのアイデア

を事業化させていければと思います。

 

そのため、枠組みとしては、抽象的で

 

◎世の中の問題を解決する(-⇒0)

◎世の中に無いものを生み出す(0⇒1)

◎価値を高める・広げる・伝える(1⇒∞)

 

これらのどれをやっても良いかと思います。

 

プロフェクト単位で、以下を最初に定義して

共感者を募れるハコであれば最高だなと。

 

◎ビジョン(どんな世界をつくりたいか)

◎ミッション(何をしたいのか)

◎バリュー(何を大切にするのか)

 

今すぐにあらゆる仕事がAIやロボに代替

されるかといえばノーだけど、その世界観に

近づいていくことは何となく感じていて、

いかに遊ぶかが重要になるかもしれません。

 

そう考えると、美味しいものや

楽しいモノゴトがパッケージされたフェス

のようなものの価値は普遍性があるように

感じています。

 

また、無料のネット動画やゲームで

家から一歩も出ずに楽しめるコンテンツが

充実している時代になっているので、

 

人工物ではなく、自然環境だったり、

デジタルではなく、アナログだったり、

旅行やキャンプのような非日常的体験価値が

更に高まっていくように思います。

 

せっかくなので、少し具体性を出すために、

やりたいことを挙げてみるならば、、

 

例えば、10年後にでも、岐阜のどこかで、

フェスを企画できたら最高かなと。しかも、

地元近所の人だけではなく、海外からの

お客さんたちの導線設計までできたら

メチャクチャ価値が高いです。

 

で、何事もいきなり大きなことはできません。

まずは身近な人が楽しめるような小さな

イベントがしっかり作れるかが重要です。

 

もっと分解していくと、、

 

・自分の事業をしっかり回す

・マルシェ等イベントに付加価値をつくる

・良いものを伝えるメディアをつくる

 

このあたりが今、私のやるべき事になります。

1人でできるのは、個人事業を回すまでです。

 

イケてるイベントやメディアを作り上げるなら

チームによる才能の掛け算が欠かせません。

 

他にも、

・魅力的な、人・モノ・場所にフォーカス

・お土産になるような商品作り

・SNS動画、フリーペーパー

 

このあたりからの切り口にも応用できる

ように思います。

 

まずは価値観に共感してくれる人を

探そうかと思います。

 

結局長くなりましたが、、(笑)

 

正直、私もそこまで考えは

まとまっていません。現在進行形なので。

 

はぁ、、時間かかりそうだなぁ(笑)

 

楽しくいきましょー!

 

今日も最幸の1日に!!