· 

#00106 目標、立てますか?

こんにちは、あおけんです。

 

2019年になりましたね。

この時期っぽいテーマにしようかなと思います。

 

さて、、あなたは、目標を立てる人ですか??

 

長くなりそうなので、結論から言います。

(実は先ほどブログが消えて凹んでます。。)

 

良い結果を求めるなら、

「目標は立てた方が良い」です。

 

しかも、「定性&定量」で言語化すべきです。

 

ポイントとして、

 

①シンプル

②ギリギリ達成できそうな設定

③環境作り(見える化、巻き込み、自動化)

 

経験上、パッと思いつく大切なところは

こんなところです。 

 

あとは、モチベーションというか

継続性に関わってくるところで重要となるのが、

 

手段を目的としてしまわない事です。

 

例えば、英語の上達を目的とするのではなく、

英語を使って、世界の人々とコミュニケーションを

とったり、世界の情報をインプットするといった

ことが目的となるのが理想と言えます。

 

で、目標を立てるにあたって、

選択と集中が大切になります。

 

個人的には、大きなものだと、

多くて3つ程度まででないと無理です。

 

逆に言えば、それを超えるものは、

目標を立てないどころか中途半端に

時間を費やさない方が良いとさえ思います。

 

だから、目標を立てる前に、

自分が本当に好きな領域、得意な領域を

決めることの方が重要になります。

 

ちなみに、私が尊敬している人の1人は、

SNSで決意表明みたく目標を共有していて、

領域や大小問わず片っ端から挙げています。

 

で、年末にはそれぞれについて前年の反省を

していたので、それもアリだなと。

 

少し戻って、解説していきますね。

 

まず、定性と定量の違いについてです。

 

◎定性⇒抽象的で、数値化が難しいもの

 例 平和な世界にする

 

◎定量⇒具体的で、いつまでにどのくらいか等

 例 2020年までに殺人事件をゼロにする

 

ざっくりいえば、こんなイメージです。

 

言い換えれば、ビジョンとストラテジーであり、

長期と短期を表現したものであるとも言えます。

 

だから、目標としては、定性と定量の両面を

考えるべきだと思います。

 

そして、年初や年度が替わるときに

心機一転、目標を立てる場合が多いと思いますが、

それは良い機会ではありますが、、

 

1年で大きなことを成し遂げるのは困難です。

 

であれば、人生を通して成し遂げたい

大きすぎると思える目標をまずは持つこと。

(これは定性的な場合が多い)

 

それから、逆算や分解をして、

その年でギリギリ達成できそうな目標を立てる。

(これを定量的にして反省しやすくする)

 

で、自分の弱い意志と関係なく、

日々の行動が続けられるような仕掛けを作る。

 

以上のプロセスを踏めば

長期的に見たら、誰でも必ず良い結果を得ます。

 

少なからず1年前の自分より成長している実感は

感じることができます。

 

ということで、自分の目標もこれを機に

見直そうかと思います。

 

掲げて共有するかは、、、どうしようかな。。

 

最後にさらっとまとめます。

 

良い結果を求めるなら、

目標は「定性&定量」で持ちましょう。

 

今回はこんなところです。

 

今日も最幸の1日に!!